キーワードから知るアイティフラッグスKeywords

インフラのクラウド移行についての当社の考え方

 自らITインフラを持たない身軽さは、クラウドの大きな魅力の1つと考えます。このメリットは、オンプレミスでビジネスを支えてきたさまざまな既存システムを確実に移行し、クラウドの上でさらに発展させていく仕組みを整えることができる“クラウドサービス技術者”が必要だと当社は考えています。

また、クラウドのメリットを最大化するにはインフラ(IaaS)の利用だけで終わらせず、プラットフォーム(PaaS)やアプリケーション(SaaS)を複合的に組み合わせることが有効です。これにより企業はクラウドへの投資対効果を最大化できます。

クライアントのクラウド活用を支援した実績から、オンプレミスからクラウドへのシステム移行のアプローチを2種類に定型化しました。

 

 

 当社のチームはクライアントのニーズに適切に応え、作成したアプリケーションの信頼度を高め、利用効率化の目標をよりすばやく達成することができます。また、迅速かつ継続的に改修したりリリースが行えるようにしたりすることで、稼働中の資産を活かしながら最新のシステム化を実現します。

 インフラをクラウドに移行することや、既存システムをそのままクラウドに移行するだけでも企業はさまざまなメリットが得られます。 そのひとつとして、クラウドベンダーがサービスとして提供している各種の自動化ツールを組み合わせることで、更なる運用の効率化が実現します。

 また、物理サーバ上のシステムをクラウドに移行するだけでも、それらの仕組みを維持するコストや管理の負担を抑えられます。加えて、オンプレミスにインフラを構築する場合と比べても、導入スピードが圧倒的に早いことも挙げられます。

 当社では、クラウド移行を見据えたロードマップ策定から包括的に支援可能です。 既存システムをクラウド移行するだけでも多くの効果が見込めますが、いずれは当社技術でクラウド運用を最適化させ、メリットの効果をより高めていくことを提案します。

 更に、クラウド移行後のフェーズも含めたお客様のシステム環境全体の最適化に力を入れていきたいと考えています。 当社の独自性は、クラウド活用の出発点としてクライアントのITインフラやアプリケーションの将来にわたるロードマップをしっかりと描いたうえで、個々のシステムのクラウド移行やクラウド上での新規・改修構築を進めていくことです。

また、クラウド移行後のシフトまで、経験豊富なクラウドサービス技術者が最後までサポートします。 個別のシステムのクラウド移行や新規クラウドアプリケーションの構築についても、さまざまなソリューションを開発提供させていただきます。

 当社、アイティフラッグスはシステムインテグレーターとして長年にわたり培った技術力とノウハウ、現場力を基に、オンプレミスと変わらぬしっかりとした体制とプロジェクト管理により、クラウドへの移行とアプリケーション開発を全面的に支援させていただきます。 宮城県の地元で対応してきたシステムインテグレーターである当社アイティフラッグスが、皆様の不安と疑問を全て解消し、快適なクラウド環境へとご案内します。

このサイトはお使いのブラウザ(Internet Explorer 11)には最適化されておりません。edge・chrome・firefoxなどの最新版のブラウザをご使用ください。